-
2020年01月04日
のどにやさしい金柑のシロップ煮
花もりは師走に入るとあわただしくなります。 今回で十五回目のお節料理の準備に取りかかるからです。 なますにごまめ、伊達巻に栗きんとん、...
-
2019年12月27日
好きで彩る、わたしの暮らし「洗濯と選択」
2019年も早いものでもうすぐ終わり。 突然ですが「洗たくまぐちゃん」をみなさまはご存知ですか? 名前の通り、洗濯につかうこの「まぐち...
-
2019年12月10日
連載「ものとわたし」第四回 匂いのしない匂い袋
自分の身の回りの「愛しいもの」を思い出して、大切に額縁に入れるようにエッセイにしていく連載「ものとわたし」。物との思い出を振り返りなが...
-
2019年11月29日
ほわっと、おでんで暖まる。オリジナル練り物をつくろう。
秋の散歩はなかなか先に進むことは出来ません。 北風に吹かれて舞い落ちた赤や黄色の木の葉が覆い尽くす山の辺の道を毎朝、子供と散歩していま...
-
2019年11月28日
暮らしの道具店ロク|品揃えを変えないこだわりが、心地よく人と物と付き合うことに繋がる。
洗練されたシンプルで機能的な文具や生活用品。ダイナミックな絵付けにも関わらず、大地の感触が手に馴染む器たち。異色の組み合わせにも思える...
-
2019年11月14日
~感じよう、わたしの美しさvol.19~ わたしを解放するリトリート
〇わたしからわたしへの声 ずっと行きたかった場所に思い切って行ってみよう。わたしは、わたしの中からする声に従って、そう決めました。 と...
-
2019年10月30日
秋の味覚をほんのり温かくして頂こう。
あまり晴天を見させなかった十月の空。 憂鬱を誘う気候に抗うにはやはり秋の味覚が一番のおすすめです。 栗、柿、サツマイモ、松茸に秋刀魚。...
-
2019年09月18日
~感じよう、わたしの美しさvol.18~ 乗り越えるためのセルフケア
〇災害時こそ必要なセルフケア 水道から水が出て、電気がつき、いつもの場所で眠れる。普通の毎日が突然変わってしまうニュースを、よく耳にし...
-
2019年09月15日
秋を告げる いちじくの美味しさ
赤信号で車を停車させてふと何気なく道端に目をやると青々した大きな葉に隠れるように赤紫に熟したイチジクが実っていました。 割れそうな程に...
-
2019年09月07日
連載「ものとわたし」第三回 代々受け継がれるベビーガウン
身の回りのものを見渡すと「これって、どうやって自分のところまで来たんだっけ」と思うものがある。あなたの周りにはどんなものが多いだろう。...