【おススメの場所】美しい湖畔ですごす時間~支笏湖温泉~
2月にも入り立春も過ぎましたね。北の大地では1年で一番寒い月と言われる2月ですが、寒いからこそ雪まつりが札幌では開催され、北海道各地でも氷やカマクラを活かしたおまつりが開催されています。
北海道ではまだ少し寒い日が続きますが、そういった寒い中だからこそ見れる美しい景色をご紹介いたします。
日本一水の綺麗な湖
新千歳空港からバスに乗り1時間ほどで支笏湖に到着します。空港のバスターミナルから直通の路線バスが出ているので迷うことはなく、湖に着けます。
バス停を降り、湖の方へ歩いて行くと、美しい湖と山々が出迎えてくれます。
支笏湖は湖沼水質調査では何度も日本一に認定されており、水の透明度がすごく、底まで見えそうです。そして水深の深さも日本で2番目で日本最北の不凍湖でもあります。
そんな支笏湖では毎年1月下旬から2月にかけて湖の水を凍らせてモニュメントをつくる【氷濤まつり】が開催されています。
ちなみに支笏湖の湖の色は支笏湖ブルーと言われます。澄んだ湖の青色は他には見ないほど美しい青色で、この氷濤まつりのモニュメントも湖の水を使っているせいかうっすらと綺麗な青色をしています。
氷濤まつりは昼も綺麗ですが、夜はライトアップもされているのでとても幻想的です。
寒い中氷濤まつりを楽しんだ後は
美しい景色を堪能していても、氷点下の気温の中なのでとても体は冷えてきます。
支笏湖は支笏湖温泉と呼ばれる温泉郷でもありますので、身体が冷えたら温泉で温まって帰るのがいいでしょう。
温泉の他にもヒメマスという支笏湖名産の魚料理を味わえるお店や喫茶店などもありますし、支笏湖周辺は国立公園にも指定されており、湖畔のすぐそばにはビジターセンターがあり、支笏湖の自然について学ぶこともできます。なので、ゆっくりと何泊かするのもいいかもしれません。
支笏湖温泉旅館組合:http://www.shikotsuko.com/
こころweb運営部 & 旅するこころと体のコンシェルジュ
NARDアロマアドバイザー
FTPベーシックマットピラティスインストラクター
京都在住後2016年より北海道移住。
暮らし方や生き方、考え方がその人自身や環境を創っているな、と日々感じます。暮らしという誰もが営む身近なことを題材に誰にとってもこのサイトが少しでも何かの発見につながって自分らしい豊かさにつながっていくといいなぁという気持ちでできることを真心こめてやっていきます。宜しくお願いします。
日々の事⇒https://www.instagram.com/hoshinotabibito/