めぐる季節
-
2018年10月18日
秋の風物詩「栗の渋皮煮」
三輪の田の稲穂の色が黄金色に変わり始める頃にそれはやってきます。 箱を開けるとギッシリ詰まった大きな栗が今年も […]...
-
2018年09月17日
好きで彩る、わたしの暮らし「山の空気に癒されて」
こんにちは! AKIKOです。一気に秋の気配になりましたね。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 […]...
-
2018年08月07日
日照時間が変化していく「立秋」。季節とからだのリズムを同期させよう。
「秋の気配が感じられ始める頃」というのが立秋(8月7日)ですが、「秋の気配? 夏真っ盛りではない […]...
-
2018年08月02日
暑さと湿気に対応できるからだにするために 夏こそ!あたたかいスープを頂こう【大暑・末候】
こんにちは。運営部の佐藤です。 昼間の太陽は、さんさん照りでにぎやか。とはいえ、雨の日だと、太陽 […]...
-
2018年07月28日
水辺に行って、涼を感じよう【大暑・次候】
こんにちは。運営部の佐藤です。 ひまわりが、ぴっかりと微笑みながら、街中で咲いてい […]...
-
2018年07月23日
身体にこもった熱を抜こう♪入浴のススメ【大暑・初候】
こんにちは、運営部の真帆です♪ 突然ですが、質問です。時計のない部屋に閉じ込められたら、どんな気 […]...
-
2018年07月17日
真夏の太陽のチカラを借りよう♪ 日差しで虫干し!【小暑・末候】
樹々が生い茂る中、自転車を走らせる。 じゅわじゅわ、じゅわじゅわ。 体に染み込んでくるような音。 […]...
-
2018年07月11日
暑中見舞いを送ろう♪【立夏・次候】
こんにちは、運営部の真帆です♪ 最近、ヒマワリの柄のスカートを買いました。白地に黄色が鮮やかで […]...
-
2018年07月06日
暑さの盛りを迎える前に エアコンフィルターをお掃除しよう♪【小暑・初候】
こんにちは。運営部・佐藤です。地域によっては、すでに梅雨明けしていますね。 京都では、梅雨明けの […]...
-
2018年07月02日
オクラを食べよう! 【夏至・末候】
こんにちは!運営部の真帆です♪近所でよく見かける鳥が気になり「鳥・尾・長い」で検索しました。「オ […]...